運動会

数年ぶりに3歳以上児クラス合同で運動会が行われました。
園外保育で3歳児ばなな組が経験してきた忍者修行をきっかけに、忍者ってなんだろうと興味を示した4・5歳児の子どもたち。興味から憧れとなり、みんなで忍者になることにしました!

忍者学校の大きなお城・石垣、手裏剣やクラス旗など子どもたちの手作りの装飾を随所に施しながらこども園の運動会を彩ります。

当日は忍者修行と称した演目を披露し、拍手喝采笑顔いっぱいの運動会となりました。
応援いただきました皆様、温かいご声援をありがとうございました。

7
『伊賀の里』改め、『伊具の里』
8
子どもたちの力作のたんぽぽ城でお出迎え!
9
七変化の一つ、忍法『伊具の城(しろ)』
1
速走りの術(かけっこ)の場面では、年長児は名前と目標を発表しました。
2
親子競技、大きな忍者が完成しました!
3
夏に一度披露した『よっちゃれ』からさらにパワーup!構成も子どもたちが考えました。
3
4歳児のバルーンでは息を合わせて見事大技に成功!
4
バトンパスを日々試行錯誤し、迫力のある巻物渡しの術(リレー)になりました。
5
金ぴかのメダル授与!一人前の忍者に成長したでござる!